「志の力」で乗り越える、猛暑と物流
8月は、1年の中でも最も厳しい季節。特に今年は例年以上の猛暑が続き、現場で働く皆さんにとっては体力的にも精神的にもハードな時期かと思います。それでも、私たちロジテム九州は、事故なく、安全に業務を続けています。7月の無事故チャレンジへの協力も併せて、本当にありがとうございます。
今月のメッセージ:「志の力」は、夏の暑さに負けない。「志」とは、ただの目標やノルマとは違います。「なぜこの仕事をするのか」「誰のために走るのか」――そうした“想い”です。暑さに耐えながら荷物を届ける日も、渋滞やアクシデントと向き合う時も、自分の中に“誇り”があれば、くじけそうな瞬間に背中を押してくれます。
以前、無事故を継続されていたあるドライバーさんからこのような一言をもらいました。「安全運転で帰る。それが自分の“志”なんです。」一見あたりまえの言葉ですが、「今日も無事故で帰る」という強い意志が込められています。“志”は、人に見せるものではなく、自分を支えるものです。だからこそ、誰にでもあるし、誰にでも育てられます。
「自分の“志”を言葉にしてみよう」
この夏、みなさんにお願いがあります。「私は何のためにこの仕事をしているのか?」それを、短い一文で言葉にしてみてください。
- 「家族を守るため」でもいい
- 「仲間に迷惑をかけないため」でもいい
- 「地域に信頼される会社であるため」でもいい
そしてそれを、手帳や手元のノートに、書いてみてください。疲れた時、嫌なことがあった時、つらい時に見返して下さい。みなさんの背中を押してくれる言葉になります。
物流の現場は「当たり前の積み重ね」でできています。でも、その“当たり前”の背景には、一人ひとりの想いと志があります。この夏、それを大切に育てながら、チーム一丸で安全第一を貫いていきましょう。
私たちロジテム九州がこの仕事をしている理由。それは社会に「幸運を送る」ため。そして「幸運を送る」には「究極の安全」と「最高の品質」を全うしないといけない。ロジテム九州の“志”は明確です。この志を実現し、暑い夏を乗り切りましょう!感謝!