終戦80周年
皆さん、こんにちは😃 暑い日が続いています。7月はノートラブルにチャレンジしましたが、残念な結果になってしまいました。再度チャレンジして必ず目標達成致しましょう!一人一人が今一歩の注意と意識を保てば絶対に出来ます‼️
今月は終戦80周年目の記念すべき月です。1945年8月15日がその日です。私も既にこの世にデビューしております。5月2日が誕生日です。
この終戦日の前に広島と長崎であの悲惨な出来事が起きたのです。8月6日午前8時15分に広島、8月9日午前11時2分に長崎に原爆が投下され多くの市民が亡くなられたのです。米軍の計画では、当初は小倉が第一目標で長崎は第二目標だったのですが、小倉の天候不良で長崎が犠牲になってしまいました。原爆投下80周年の8月9日11時2分には私も平和記念公園で世界平和の為、ノーモア広島、ノーモア長崎の祈りを捧げてきます。
爆心地のすぐ近くにある山王神社には6月にお参りしてきました。ここには有名な一本足の鳥居と被爆楠が残っています。この2本の楠は参道の両側に有りますが、被爆して死滅したかと思われていたがやがて樹勢を取り戻して今では豊かな緑を湛えています。長崎市の天然記念物に指定されており、その種から育てられた「被爆クスノキ2世」は平和の象徴として国内外に贈られています。
この記念日には長崎市でも盛大な催しが企画されています。世界中から107の国と地域が参加する事になっています。私の知人の加藤暁子さんはマレーシアの元首相マハティールさんと親しく当日100歳の高齢にもかかわらず若者に向けての平和の願いの講演を企画してくれています。勿論私も講演には馳せ参じます。この様な平和の願いを多くの人々が祈っている一方で残念なことに相変わらず紛争が絶えません。私も毎朝のお祈りで健明和フォーエバーと究極の安全、最高の品質の達成と共に世界平和、日本の繁栄を心から願っています。
終戦80周年、更に昭和が続いていたら昭和100年の記念すべき年です。私の80年の人生も戦後の我が国の復興から今に至る時代の流れと共に生き抜いてきました。平成から令和にかけての時代に生まれた皆さんには昭和という時代は遠い昔の様に感じるかもしれませんが、心の豊かさや人としての有り難さ、優しさは今の時代にはとても測り知ることの出来ないものでした。終戦80周年のこの時期に今一度皆さんと共に世界平和と日本の繁栄を願っていきましょう。会長の想いでした。