『2026年度ENGINEメンバー決定』
3月1日のPayPayドームで開催された合同企業説明会からスタートした2026年度新卒採用が一区切りつきました。私たちの新卒採用は「ENGINE採用」と呼ばれ、「未来の会社の源(ENGINE)」となる人財を採用することを目的としています。今回で4回目のENGINE採用。ENGINE1期生は馬場くん、鶴丸くん。ENGINE2期生は吹上くん、久野くん。それぞれENGINEらしく新規事業や新規業務を率先して請け負ってくれ、期待以上に会社の成長・進化・挑戦に貢献してくれています。今年入社した川添くんは3期生。LINQ ONEの現場でまずは経験を積んでくれています。これからの活躍に期待しています。
そして、先日2026年4月に入社してくるENGINE4期生候補の学生4名に内定を出すことができました。400名近くの学生が参加してくれた合同企業説明会から約1ヶ月をかけて1次選考、2次選考、3次選考、最終選考に挑み、4名の学生が内定を勝ち取りました。今回は女性が3名と初の女性の内定者が選ばれました。1名の男性は私の高校の後輩でとても優秀。どの方も、私たちに対して熱い想い、「絶対ロジテム九州で働きたい!」という想いを持ってくれており、その想いをぶつけてくれた最終選考の際には涙が流れそうになりました。最終発表を聞いてくれていた○部長や△部長は泣いていたとか。。。
このENGINE採用を始めたことで会社は成長しました。ただの優秀な学生を採用するための採用活動にあらず。受け入れ側の私たちも「優秀な人財を受け入れ、教育していく」能力を高めていかなければいけないと、学習・成長していくことを決めてチャレンジしました。EC物流事業やAmazonをはじめとした新しい事業がスタートし、陸送や定期便でも新しい仕事が始まっています。これからもVISION100実現のために私たちは成長・進化・挑戦してまいります。来年の9月4日にロジテム九州は創業70周年を迎えます。30年後には創業100周年。その時の会社の中心的存在になっているのがENGINEメンバーになります。その時には売上も社員数も新しい事業も今と比較にならないほどの企業になっています。海外にも営業所がある、そんな会社になっています。私は100周年の時のロジテム九州のイメージを持ちながら人財を採用し、育成し、新たなことにチャレンジしていきます。現時点の足元をしっかりと支えてくれている現場の皆さんのおかげでこういったチャレンジができていることに感謝をし、今月のメッセージとさせていただきます。