究極の安全
2025年度も2ヶ月が過ぎました。5月は決算報告がありました。2024年度(2024年4月〜2025年3月)の業績、売上は過去最高の約25億円を達成。食品物流ではコース増や運賃UP、陸送では新規荷主の仕事、定期便でも新規事業が始まり、ECはお仕事が定着してきたことでこのような成果を作ることができました。皆さんのご協力に感謝いたします。しかしながら営業利益は24年問題に伴う人手不足を解消するための採用・教育費+燃料高騰+事故賠償費・保険料UPのため厳しい結果となりました。
採用費については人事チームが効果的な採用手段を検討しながらコストダウンに努めています。皆さんの協力のもと、高速道路での速度見直し、作業時・待機時のアイドリング見直し、エコ運転の強化をお願いし、すでに燃費に良い影響を出し始めております。速度制限などで不満に思われている方もいるようですが、会社の収益改善→給与への反映に確実に結びつきますのでご協力をお願いします。
やはり1番の課題は事故賠償費と保険料。私たちの掲げている目標は「究極の安全」「最高の品質」「美しい職場」。これ以外にありません。採用費は荷物を届ける人手がいるのでどうしても掛かる費用。燃料費も車を走らせるために必要な費用。しかし、事故賠償費と保険料はなくて良い費用、ゼロにできる費用なのです。
私たちはドライバー・作業員の皆さんを「プロとして」採用・育成しています。プロドライバー・プロ作業員はどのような運転・作業をするのでしょうか?多くの社員の方々はプロの仕事をしてもらっています。是非、新人の方、経験が浅い方は先輩方を見習って、プロとしての仕事を全うして下さい。ベテランの方、リーダーの方、管理者の皆さんは新人さんたちをしっかりサポートと教育をして下さい。
労働組合からは長年「定期昇給」をお願いされています。昇給の原資は会社の営業利益からしかありません。営業利益に1番影響するのは皆さんの成果なのです。もちろん私たち経営陣は荷主様に運賃交渉をしつつ財源を作って参ります。
改めて私たちの理念である「幸運を送る」は、「究極の安全」と「最高の品質」を成し遂げてこそ実現するものである!ということをご理解いただき、今年度は必ず品質目標を達成していきましょう!